整体の施術後に、体がだるく感じることがあります。この症状は「好転反応」かもしれません。
好転反応とは、体が回復に向かっている兆しとして現れるものです。ただし、その症状は個人差があり、時には不快感や痛みを引き起こすこともあります。間違った対処法を取ると、だるさや痛みが長引くことがありますので注意が必要です。
ここでは整体後のだるさと好転反応の関係について詳しく説明します。好転反応がどんな時に現れるのか、どのような症状が出るのかを解説し、その症状を和らげるための方法や、症状が長引く場合の対処法についても触れます。
整体後の体調の変化について理解を深め、適切に対応するためにぜひ参考にしてください。
好転反応は体が良くなるサイン
整体後に感じるだるさは、「好転反応」の可能性があります。好転反応とは、整体や鍼治療を受けた後に体がだるく感じたり、眠気、痛み、発熱などの症状が現れる現象のことを指します。
好転反応は、体が悪い状態から良い状態へと変化しているサインとされています。このだるさや痛みが起こる主な理由は、次の2つです。
1. 血流の改善と老廃物の排出:整体により血流が良くなると、老廃物が流れやすくなります。そのため、腎臓や肝臓に負担がかかり、だるさを感じることがあります。
2. 体のバランスの変化:体を整えることで、支えるバランスが変わります。この変化によって、体が新しいバランスに適応しようとする過程で負担を感じることがあります。
好転反応は通常、整体後1~3日以内に症状が現れ、その後数日間続くことがありますが、時間と共に症状は次第に軽くなります。
体が良くなるための過程として、自然に現れる反応なので、あまり心配せず、体を休めることが大切です。
整体の好転反応の種類
整体における好転反応は、体の回復過程で起こることが多いですが、どんなときに起こるのでしょうか?また、どんな症状が起こるのでしょうか?
以下、好転反応の4つのタイプとその対処法について詳しく説明します。
1. 弛緩反応
筋肉がほぐれ、血流が改善されることで、体内に溜まっていた老廃物が一気に巡り、だるさや疲れ、時には発熱症状が現れることがあります。
対処法
〇体を休めるために横になりましょう。
〇老廃物の排出をサポートするために、水分を十分に摂取しましょう。
2. 回復反応
血流の改善によって滞っていた老廃物が体内で流れることにより、だるさ、発熱、吐き気、腹痛などが起こることがあります。
対処法
〇横になって体を休ませ、無理せず安静にしましょう。
3. 排泄反応
体が老廃物を排出しようとする働きで、濃い色の尿や下痢、発疹、吹き出物などが現れることがあります。
対処法
〇水分を多く摂ることで、老廃物のスムーズな排出を助けます。
4. 過敏反応
体内の組織を作り変える過程で痛みやかゆみ、炎症などが起きることがあります。
対処法
〇横になり、体を休めましょう。
〇痛みや炎症がひどい場合は、医師に相談しましょう。
好転反応が出やすい人の特徴
〇元々症状(腰痛、肩こり、頭痛、坐骨神経痛など)が重い人。
〇悪い姿勢や悪い習慣を長期間続けている人。
〇体が相当疲れている人。
〇長期間薬を服用している、または強い薬を使っている人。
〇栄養状態が不十分な人。
注意点
〇好転反応が出たからといって、必ずしも施術の効果が現れるわけではありません。逆に好転反応がない場合でも、施術の効果がある場合もあります。
〇好転反応の症状が現れた際は、体を冷やさないように気をつけ、規則正しい生活を心がけましょう。栄養バランスの取れた食事を摂ることも重要です。
〇湯船に浸かると血流が過度に良くなり、だるさが増す可能性があるため、シャワーで済ませるのが望ましいです。
このような反応は、体が回復しつつある証拠ですので、無理をせず、体調に応じた適切なケアを行いましょう。
整体後の好転反応が続くときの対処法
通常、好転反応は整体の施術後1~3日目に現れ、数日以内には自然におさまることがほとんどです。
しかし、だるさや痛みが3日以上続く、あるいは日常生活に支障をきたすほどの強い症状が出た場合は注意が必要です。好転反応ではなく、筋肉の損傷によって起こる「もみ返し」や、別の病気の可能性も考えられます。
特に以下のような症状がある場合は、無理をせず、すぐに医療機関を受診しましょう。
〇痛みが日に日に強くなる。
〇動かすのが困難なほどの筋肉痛や関節痛。
〇発熱や吐き気を伴う。
〇施術した部位に腫れや変色がある。
好転反応ともみ返しの違いは、専門知識がなければ判断が難しいこともあります。整体後の体調に不安がある場合は、担当の施術者や医師に相談することをおすすめします。
このように、整体後のだるさが長引く場合は、放置せずに適切な対応をすることが大切です。
整体後に体がだるいのは好転反応の可能性が高い!
好転反応の多ほとんどは、1~2日で徐々に減っていくので、長い間好転反応が出ていたり、強い痛みを感じたりする場合は当院にご相談ください。
他院で強めのマッサージや揉みほぐし、指圧を受けた後に痛みが強くなった場合は好転反応ではなく、揉み返しです。
揉み返しは外傷=怪我ですので、整体は受ける場合はマッサージ、揉みほぐし、指圧を行わない整体院を選んでください。
マッサージやう揉みほぐしでは筋肉は柔らかくなりませんし、血行も良くなりません。
好転反応の少ない施術をお探しなら「本厚木かしわぎ整体院」へ
本厚木かしわぎ整体院の施術は当院オリジナルの「アトラス式脊柱骨盤矯正」で行います。
この手技は7分という短い時間で行うため、体への刺激が少なく、好転反応が出にくいのが特徴です。
また、マッサージ、揉みほぐし、指圧はしませんので、揉み返しも絶対になりませんので安心ください。
低刺激で、好転反応が出にくいため、幼児、小学生、妊娠初期・臨月の妊婦、高齢の方(80歳以上)、骨粗しょう症の方、高血圧の方でも安心して施術を受けることができます。
整体後の好転反応が出やすい方にもおすすめです。
厚木市、本厚木駅で肩こり、腰痛、頭痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、
膝痛、手足のしびれ、五十肩、猫背、顎関節症を改善するなら当院へ
産後の骨盤矯正・骨格矯正、マタニティ整体も受付中!
本厚木カイロプラクティックセンターかしわぎ整体院
神奈川県厚木市中町1-7-18 亀屋マンション101
TEL:046-204-5082